外壁塗装を考えるなら、築10年目が目安と良く聞きますよね。
そのころになると、いろいろ劣化してくるから直した方が良いと良く言われるものです。
費用もかかるし、そう頻繁にはできないですよね。
でも、実際のところどうなのでしょうか?
10年経ってもまだ平気な場合もあるとか。本当の寿命は何年なのか気になりますよね。
今回は、外壁塗装の寿命は何年ぐらいなのか、詳しくご紹介いたします。
参考にしてみてくださいね。
外壁塗装の寿命は何年?
外壁塗装の寿命って実際は何年なのでしょうか?
外壁塗装のお値段も結構するので早々何回もしたくないのが心情でしょう。
どの種類の塗装を使っているか、どんな場所に建っているかによっても寿命が変わってくるのです。
一般的に言われている寿命としては、10年から20年ですよ。
塗料によっては、10年持たないというのもあるのです。
自分の家の塗料がどんなものを使っているのか、まず調べてみる必要がありますよ。
塗料ごとのの耐用年数
塗料の種類 | 耐用年数 |
アクリル樹脂塗料 | 5~8年 |
ウレタン樹脂塗料 | 7~10年 |
シリコン樹脂塗料 | 10~15年 |
ラジカル制御形塗料 | 13~15年 |
フッ素樹脂塗料 | 15~20年 |
遮断・無機などの特殊塗料 | 15~20年 |
基本的に、金額が高いものでグレードが上の塗料の方が、耐用年数も長くなっていて、寿命もそれだけ長いものになっているのです。
アクリル系などは、10年持たないものもあります。
フッ素塗料なら、最大20年持つものも。
ただ、この年数は目安に過ぎないので、立地条件や環境、天候などによっても変わってきますよ。
寿命の年数を過ぎていなくても、劣化していたとか、塗り替えの時期に来ていたということもあるのです。
外壁の状態をコントロールして確認しておくと安心です。
ちょっとでも、異変を感じたら、年数に限らず外壁塗装を行うようにしましょう。
10年で外壁塗装を行うメリット
10年で外壁塗装を行うメリットってどんなことなのでしょうか?
外壁は、紫外線、雨風、埃、地震、気温の変化などの影響を常に受けています。
外壁に使われている塗装もちょっとずつすり減って、劣化していってしまうのです。
その目安として、10年ごろと言われています。
10年目にすることで、お家を守ることができますよ。
費用も最低限で抑えられるのです。
この10年目を放っておくと建物の内部まで影響を受けてしまい、高額なリフォームをしなくてはいけなくなったり、劣化が進行してひどくなり過ぎたり、外壁以外の部分まで直さなくてはいけない事態に発展します。
逆に10年目に外壁塗装をすることで
- 費用を最低限に抑えられる。
- 外壁のみだけで済む。
- 建物内部まで影響を受けない。
- 水が浸透して内部をダメにしない。
- 壁材補修工事や、壁材取り替えということにならない。
- 家の寿命を延ばすことにつながる。
というようなメリットがありますよ。
10年目って、壁の部分の色が褪せてきたり、剥がれてきたり、壁に亀裂が入っていたりと目で見ても目立つようなサインが出てきていることでしょう。
建っているお家の場所によっても、劣化のスピードが変わってきます。
いろいろな部分が目立ってくるようになるので、そろそろかなって思うことができるでしょう。
壁に触ってみた時に粉が着くようでしたら、それも外壁塗装をする必要があります。
外壁塗装ってとても重要な役割があり、まだいいかと放っておくと中まで浸透していってしまうのです。
そのままにしておくと、倒壊の危機にも晒されることになりますよ。
そしてシロアリが入ってきたりすることも。
そうなるととても厄介ですよね。
お家を長く維持したいと思ったら、定期的に点検をする必要があります。
どの塗料を使うかでも年数が変わってくるのですが、大まかな目安は10年と思っておくと良いでしょう。
外壁塗装のお値段も高いですが、さらにそれを放っておくと別な修理費も加算されるようになってさらに高額になってしまいます。
普段から、こまめにコントロールをしておくと、いざというサインを見逃さなくてすみますよ。
外壁塗装をする場合は、常に外壁をしっかり確認しておいてくださいね。
外壁塗装の窓口を使うことで安く外壁のメンテナンスをすることができます。
見積もりだけでも取ってみることをおすすめします。
↓匿名・無料で相場を調べてみる↓
まとめ
外壁塗装は築10年が目安というのは本当なのか、どのくらいの寿命があるのかなど詳しくご紹介いたしました。
結論から言うと本当です。
10年を節目に色々なところで目立つ症状が出やすくなっている頃でしょう。
外壁塗装は、使う塗料によっても耐用年数も変わってくるので、まずはどの塗料を使っているのか確認してみましょう。
目安としては、10年から15年ですが、塗料によっては10年切る場合もありますよ。
立地環境や、天気、埃、紫外線などの影響を常に受けているので、劣化することは止められません。
外壁塗装以外でも劣化するのが見えるようになるのは10年ごろとされています。
まずは、日頃からしっかりコントロールしてみて、ちょっとでも異変を感じたら修理していくようにしてくださいね。