外壁塗装で色褪せしない色は?

外壁塗装 色褪せしない色

外壁塗装で色を選んだ時、どの色が色褪せをしないで長く維持できるのかって気になりますよね。

塗ったはいいけど、すぐに色褪せしてきてしまったらとても悲しいものです。

費用もバカにならない分、できるだけしっかりしたものを選びたいと思うでしょう。

今回は、外壁塗装で色褪せしない色はどの色なのか、色が褪せる原因も含めてご紹介いたします。

参考にしてみてくださいね。

えっ!まさかこんなに安く外壁塗装ができるなんて!

一括見積をすることで80万円以上安く外壁塗装を行えたケースもあります。

匿名&無料で相場を調べることができるので、試しに使ってみてください。

外壁塗装の窓口の公式サイト

外壁塗装の色褪せしやすい色と色褪せしにくい色

外壁塗装で使う色によって、色褪せをしてしまったり、そうでなかったりすると聞いたことってありませんか?

でも、実際にどの色が色褪せしやすくて、どの色が色褪せしにくい色なのかってわからないと言う方も多いでしょう。

そもそも、なぜ色褪せしてしまうのかというと、紫外線が原因なのです。

毎日、紫外線を浴びている外壁は、紫外線の影響を受けやすく、この紫外線のおかげで塗料が劣化していってしまうのです。

この劣化こそ、色褪せの原因を作っているのです。

紫外線、そしてさらに雨や風、酸性雨も、色褪せの原因になっています。

これらは残念ながら防ぐことはできません。

色褪せの原因は次の項目で詳しくご紹介いたします。

では、どの色が色褪せしやすいのか、または色褪せしにくいのか。

色褪せしやすい色と、色褪せしにくい色をそれぞれご紹介いたします。

色褪せしやすい色

色褪せしやすい色は、原色系や、彩度がとても高い色です。

赤や黄色、紫は、特に色褪せしやすいですよ。

この色たちは、紫外線を吸収しやすいので他のよりも早く色褪せしてしまいます。

これらの色はとてもはっきりした色なので、外壁に塗るのも勇気がいるかもしれませんね。

どこからでもすごく目立つ色と言えます。

赤色は、5年に一度の割合で塗り替えが必要になってくるほどすぐに色褪せてしまいます。

黄色は、一番早く色褪せが起こりやすい色として挙げられていて、赤色同様紫外線の影響を受けやすいのです。

同系の色で、黄土色が挙げられるのですが、こちらは、なぜが色褪せしにくい色と言われているのです。

化学の中でも不思議なことらしいですよ。

紫も色褪せしやすい色と言われています。紫でも赤みの多い紫は、青みの多い紫より早く色褪せてしまいますよ。

色褪せしやすい色をあえて使いたいと思ったら、塗膜の耐用年数がながい、フッ素やラジカル制御型などの塗料を選ぶようにすると良いですよ。

色褪せしにくい色

色褪せしにくい色はどんなものなのでしょうか?

それは、青色、白色、黒色です。

これらの色は、色褪せしにくい色なのです。

白色

一番色褪せしにくい色は、白色で、顔料として使われている酸化チタンが無機顔料だから、色素の結合が切られにくく、化学変化も起こりにくいことから、長持ちするのです。

黒色

黒色の顔料は炭素結合でとても強く、光にあたっても分解されないという特徴があるのです。でも、艶がなくなってくると、色褪せてしまったかのように見えてしまうという欠点もあります。

青色

青色の顔料の元素同士がとてもしっかり結びついていて光にも強く、色褪せしにくい色とされています。

でも、これらの色は色褪せしにくくても、汚れは目立ってしまう色で。

さらに、汚れも目立ちにくくしたいなぁと思ったら、次の色が良いですよ。

ベージュ色や、グレー色は、色褪せしにくく、汚れも目立ちにくい色としておすすめです。

外壁が色あせる原因とは?

外壁の色が褪せてしまう原因は何なのでしょうか?

主な原因は、紫外線なのです。

常日頃、ずっと紫外線を浴びている外壁。

外壁に使われている塗料の中の顔料の化学的な結合が破壊されてしまい、元々の色を出せなくなってしまうのが原因なのです。

この顔料は、分子同士が結合して作られているもので、この顔料によって色がついているのです。

日当たりが良い場所は特に影響を受けやすくなってしまうのです。

化学変異を起こして、色が違った色に変わることもあるのです。

これらは、残念ながら最小限に抑えたとしても防ぐことはできません。

また、雨や風、酸性雨などの影響を受けても色褪せしてしまうのです。

色褪せをなるべく防ぎたい、なるべく長く持たせたい時は、色褪せしにくい色を選ぶしかありません。

まとめ

外壁塗装で色褪せしない色はどの色なのか、詳しくご紹介いたしました。

色褪せしない色は、白、黒、青で、色褪せしやすい色は、赤、黄色、紫と言われています。

白、黒、青は、色褪せはしないものの、汚れが目立ってしまう色なので、汚れも、色褪せも目立たない色としては、ベージュやグレーの色を選ぶことをオススメします。

また、同じ黄色でも、黄土色も色褪せしにくい色として挙げられているので良いですよ。

外壁に色を選ぶときは、なるべく、紫外線の影響を受けにくいものを選ぶようにしてくださいね。

もし、色褪せしやすい色を選んだ場合は、塗膜の耐用年数が長い塗料を選ぶと良いでしょう。

紫外線の影響を受けてしまう外壁。

色褪せも含め、劣化のサインを見逃さないようにして塗り替えをしていってくださいね。

簡単に安く外壁塗装を行える一括見積サイト「外壁塗装の窓口」

  • 簡単10秒!匿名無料で相場が分かる
  • 厳しい審査を通過した優良業者のみ紹介してくれる
  • 複数の業者の見積もりを比較することで簡単に費用を安くできる
  • 契約が決まった時には他社の断り代行制度あり
  • 希望に合わなければ断ってもOK!キャンセル料も一切かからない

↓ひとまず匿名無料で相場を調べませんか?↓

外壁塗装の窓口の公式ページはこちら

外壁塗装について
外壁塗装情報局
タイトルとURLをコピーしました