外壁塗装で火災保険を使う場合のデメリットについて

外壁塗装 火災保険 デメリット

外壁塗装で火災保険を使う方もいるでしょう。

でも、使い方をしっかり把握しておかないと損をしてしまうということもあるのです。

火災保険を適切に使い、悪徳業者などからも騙されないようにしなくてはいけません。

それでは、火災保険を使う場合のデメリットってあるのでしょうか?

今回は、デメリットについて詳しくご紹介いたします。

参考にしてみてくださいね。

えっ!まさかこんなに安く外壁塗装ができるなんて!

一括見積をすることで80万円以上安く外壁塗装を行えたケースもあります。

匿名&無料で相場を調べることができるので、試しに使ってみてください。

外壁塗装の窓口の公式サイト

外壁塗装で火災保険を使う場合のデメリット

外壁塗装で火災保険を使う場合のデメリットにはどんなことがあるのでしょうか?

デメリットをしっかり把握しておけば、いざという時に役に立ちますよ。

  • 申請した人が契約者本人である必要がある
  • 一部だけしか支給されない場合もある
  • 保険金の支給に時間がかかる
  • 被害の程度をしっかり証明しないともらえないこともある
  • 無料と言って勧誘してくることがある
  • 手数料を請求してくる業者がいる

申請した人が契約者本人である必要がある

必ず、申請した人は契約者本人でないとダメで、誰かが代理で申し込むということはできません。

家の被害が大きくて、大変な時であっても、必ず契約者本人がする必要があるのです。

火災保険の申請代行と記載されているサイトもあるのですが、これは悪徳業者ということもあるので気をつけてくださいね。

一部だけしか支給されない場合もある

火災保険が使えてよかったと思っていても、満額全て支給されるということがない場合もあるのです。

災害などでどのくらい被害を受けたのか判断するのは、保険会社の人なので、その人の判断によっては変わってくることもあるのです。

足りない工事費はもちろん自腹になることを覚えておきましょう。

保険金の支給に時間がかかる

保険金が支払われるまでに、時間がかかります。

すぐに、もらえるというわけではないのです。

調査に時間が必要となり、決められている30日以上かかるという場合も起こることもあるのです。

一応法律では、請求してから30日以内に支払うようになっています。

お金が必要な時に間に合わないということもあるので気をつけておきましょう。

被害の程度をしっかり証明しないともらえないこともある

被害がどのくらいなのか、しっかり証明できないと、もらえないこともあるので注意しましょう。

必ず、修復する前に確認を行うようにしてくださいね。

直してから保険会社に点検をいらしてもダメですよ。

お金をあてにしていたら、おりなかったということもあるので気をつけてくださいね。

無料と言って勧誘してくることがある

外壁塗装で火災保険を使ったら、実質全て無料でできる場合もあることはあるのです。

でも、そこをついて、業者から0円でできるとか、無料という言葉を言って勧誘してくる時は注意が必要してください。

無料の言葉に釣られて契約してしまうと、契約書をもらえなかったり、解約をしたいというと、高額な解約料を取られてしまうこともあるので注意してくださいね。

変なトラブルに巻き込まれてしまう可能性もあるので注意しましょう。

手数料を請求してくる業者がいる

外壁塗装で火災保険を使うことで無料になるから大丈夫と業者の方から勧められて、契約したら、後から手数料を請求されたなんてこともあるので注意が必要なのです。

知らないうちにそのような契約書にサインしていたなんてこともあるので注意しましょう。

火災保険を使えば無料になると謳って行ってくる業者は注意が必要です。

外壁塗装で火災保険を使う場合の注意点

外壁塗装で火災保険を使う場合の注意点をいくつかご紹介いたします。

  • 被害の程度をしっかり証明する
  • 火災保険を使用するときは必ず保険会社に相談する
  • 申請書は自分でも作成できる

被害の程度をしっかり証明する

外壁塗装で火災保険を使うときは、被害の程度をしっかり証明しないともらえないこともあります。

被害がどのくらいなのか、しっかり証明できないと、もらえないこともあるので注意しましょう。

写真を撮っておくと良いですよ。

必ず修復する前に確認を行うようにしてくださいね。

直してから保険会社に点検をいらしてもダメですよ。

お金をあてにしていたら、おりなかったということもあるので気をつけてくださいね。

火災保険を使用するときは必ず保険会社に相談する

保険のプランや条件によって、火災保険が使えるか変わってきます。

業者の方が火災保険を使って塗装できますよ。と言われても、必ず保険会社に相談してからにしてください。

保険の内容をしっかり確認してから、契約するようにしましょう。

申請書は自分でも作成できる

火災保険を申請するときの書類は自分でも作成が可能ということを知っておくと良いですよ。

ただし、書類に不備がないようにしっかり確認する必要があります。

後で不備がみつかると、時間がかかってしまいますよ。

心配な時は、代理店にお願いすると良いでしょう。

まとめ

外装保険で火災保険を使うときのデメリットをいくつかご紹介いたしました。

火災保険を使用したいときは、必ず申請した人が契約者本人でないといけません。

代理の人がしていた場合や、親戚の人の保険でということが不可能なのでそこをしっかり把握しておきましょう。

場合によっては、一部しかもらえなかったり、保険が降りるまで時間がかかったりすることもあるので注意してくださいね。

デメリットを把握した上で外壁塗装に火災保険を使うか検討してみてください。

簡単に安く外壁塗装を行える一括見積サイト「外壁塗装の窓口」

  • 簡単10秒!匿名無料で相場が分かる
  • 厳しい審査を通過した優良業者のみ紹介してくれる
  • 複数の業者の見積もりを比較することで簡単に費用を安くできる
  • 契約が決まった時には他社の断り代行制度あり
  • 希望に合わなければ断ってもOK!キャンセル料も一切かからない

↓ひとまず匿名無料で相場を調べませんか?↓

外壁塗装の窓口の公式ページはこちら

外壁塗装について
外壁塗装情報局
タイトルとURLをコピーしました